<V>上級マクロ(第2版第7刷以降) P:ページ数、L:行数
*版および刷数は、本の最後から2ページ目をご覧になり、ご確認ください。
(2011年2月22日掲示)
P63 ページ中央@の3行目 支払準備率(R/D)が低下 → 上昇 (2011.2.22)
P109 図表4−20の下から2行目 国債資本移動なし → 国際資本移動なし (2011.2.22)
P115 下から2行目 自得通貨→自国通貨 (2011.2.22)
P160 1行目 AS曲線の形状は。→ AS曲線の形状は、 (2011.2.22)
P166 ページ中央の式B 実質賃金(M/P)→実質賃金率(W/P) (2011.2.22)
P167 図表7-3中の式B MPL=M/P→MPL=W/P (2011.2.22)
P195 下から3行目 銀行支払う利子率 → 銀行に支払う利子率 (2011.2.22)
P242 下から4行目 Gw=Sw/vwは上も変動し →Gw=Sw/vwも変動し(「は上」を削除) (2011.2.22)
P243 図表11−4の3行目 価格・物価 →資本係数 (2011.7.21)
P246 8行目 裁量的金融的金融政策→裁量的金融政策(「金融的」を削除) (2011.2.22)
P247 1行目 いる過程なのだと考えます → 削除 (2011.2.22)
P248 11.の7行目 労働人口増加率をn、技術進歩率をλ、→労働人口増加率n、技術進歩率λ(「を」を削除) (2011.2.22)
P269 最後の行 国民総生産 → 国内総生産 (2011.2.22)
P283 実践問題3の<IS曲線>の4行目 r = 0.2/400Y + ~ → r = −0.2/400Y + ~ (マイナスをつける) (2011.2.22)
P283 実践問題3の<IS曲線>の5行目 r = 1/2000Y + ~ → r = −1/2000Y + ~(マイナスをつける) (2011.2.22)
P283 下から5行目 r = 1/2000Y + ~ → r = −1/2000Y + ~ (部分) (マイナスをつける) (2011.2.22)
以上、お手数ですが、よろしくご訂正ください。